どーも!おこげ姐さんです♪
先日、大阪万博に行ってまいりました!今回は、姐さんの万博体験記『後編』をお届けします。
「姐さん的パビリオンランキング」をご紹介するので、これから万博に行く人・行こうとしている人達はぜひ参考にしてみてくださいね!
『前編』では、万博を少しでも効率的・快適にまわるための「姐さん的お知恵」も紹介していますので、まだの方はぜひこちらもご覧ください。

訪問したパビリオン
まず、姐さんが当日まわったパビリオンは以下の通りです。
①アメリカ
②カタール
③アラブ首長国連邦(UAE)
④スイス
⑤ブラジル
⑥日本
⑦バルト(ラトビア・リトアニア)
⑧コモンズ
⑨ベルギー(見学はしておらず、フード購入のみ)
どうでしょう?朝9時前の開場から15時半までの6時間半で、まあそれなりに回れたのかなと思っています。
姐さんのおすすめパビリオン
パビリオンの内容・外観など、色々ひっくるめて行って良かったランキングは、こちらです!
第1位:アメリカ

実は姐さん、結構宇宙に興味があります。ですので、ロケットの打ち上げ体験ができるアメリカパビリオンは「絶対に行きたい!」と当初から考えていました。
事前予約枠はなかったので、当日は9時の万博開場と同時に真っ先にアメリカパビリオンの列に並びました。並んだといっても、たぶん15分くらいでしたね。
全体の見学も30分くらいと長めで、お目当てだったロケット体験もできたので大満足です!他にも、一瞬でしたが「月の石」も見られましたよ。

という訳で、最初から狙っていたアメリカパビリオンが、第1位です!
第2位:日本

想像していた感じとは異なりましたが、やっぱり日本開催の万博なので日本館には行ってみたかった姐さん。パビリオン外観の木の感じも良かったです。
当日予約枠で、お昼過ぎの枠が取れました!ラッキー♪
なんでしょう、日本館の中はとても空気が澄んでいた感じがします。とても気持ちが穏やかになる空間でしたね。
TVなどでも話題になっていた、「火星の石」も!

さらに、思いがけず全員にサプライズお土産もいただけました!これは嬉しかった!
というわけで、第2位は日本館です。
第3位:ベルギー(ベルギーワッフルとアイス)

すいません、見事に「花より団子」な結果となりました。姐さんのお目当ては、『ベルギーワッフル』!これね、食べたかったんですよ。暑かったので、ついでにベルギーチョコのアイスも食べちゃいました。
ただね、フードを買うのにも40分くらい並びました。ちゃんとお昼を食べる時間がなかったので、このワッフルとアイスがお昼兼おやつになりました。
正直、40分並んで食べ終わったら、「もうベルギーパビリオンは、いっか~。待ち時間60分以上だし…」となっちゃいました。へへへ。
食べ物につられた結果となりましたが、ベルギーが第3位です!
断念したパビリオン
せっかくなのでいろんなパビリオンに行ってみたかったんですが、泣く泣く断念したパビリオンもあります。いずれも待ち時間が長すぎて、「炎天下の中で待つのはもう無理!」と判断したのが理由です。
主には、フランス、英国、イタリア。
やはり、ヨーロッパ好きの姐さんとしては、もっと欧州のパビリオンに行きたかったですね。が、待ち時間の長さと照り付ける太陽、そして暑さを前に、断念しました。
万博体験記『前編』でお伝えしましたが、午前中が勝負!行きたいパビリオンが近い方のゲートから入るべし!という教訓は、ここからきました。
午前中は東ゲート寄りのパビリオンを中心に見てしまったので、必然的に昼過ぎ以降に西ゲート寄りのパビリオンへ移動することに。これが、イマイチな選択だった…。西ゲート寄りにイタリアや英国など、姐さんが気になっていたヨーロッパのパビリオンがあったんですよね。
あと、ガンダム(GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION)もね、中に入って体験したかったなぁ。1週間前予約も、当日予約もトライしましたが、すべてダメでした。
帰り際に、ガンダムの外観だけ撮って、万博を後にすることに…。

元々、夕方には万博会場を後にして新大阪駅から新幹線で帰る予定だったので、夜の万博会場の様子やドローンショーは、残念ながら見られなかったです。
あと、一時期ニュースでも話題になっていた、大量の虫(ユスリカ)も全く見られなかったですね(見なくて良かったですが)。時間帯のせいかもしれませんね。
ライトアップしたパビリオン、見たかったなぁ!
姐さんの大失態:日焼け!
やってしまいました…。このお年頃にもかかわらず、姐さん、ばっちり日焼けしました~!
姐さん的には、日傘などで日焼け対策は万全だったはずなんですが。なんと、服(袖の部分)と腕のアームカバーの間が隠れていなかったようで、両肩のあたりがしっかり日焼けしました~!
その日の夕方になったら、なんかヒリヒリ痛み始めて。新幹線に乗っているときは、もう真っ赤でした。日焼けしたら赤くなるタイプなんですよ。
「小学生かいっ!」って自らツッコミましたね。この年でそんなに焼けたらどうなるか。かわいそうな私の両肩…。その後1週間はヒリヒリと痒みが続き、見事に皮が剥け始めました…あ~らら。日焼けして皮が剥けたのなんて、本当にいつぶりかしら。
日焼け対策と熱中症対策は、ぜひ万全に!
まとめ:ぜひ大阪万博に行ってみましょう!
大阪万博は一人で行っても十分楽しめますし、なんなら一人の方が枠的に予約も取りやすいはず!もし行こうか迷っているのなら、「人生の経験として行ってみること」をおすすめします。
姐さんの万博体験が、少しでもあなたの参考になったなら嬉しいです。
それでは本日も、Keep Smiling~♪
