40代おひとりさま『おこげ姐さん』のプロフィール

『おこげ姐さん』ってどんな人?

家づくりに奮闘しながら、暮らしをたて直す40代おひとり姐さん

どーも!おこげ姐さんです♪
遊びに来てくださってありがとうございます。

現在、「家を建てながら、暮らしをたて直す」 真っ最中の40代おひとり姐さんです。

私は建築士でも、インテリアコーディネーターでもありません。
ただの「普通の人」。だからこそ、プロ目線ではなく普通の人の感覚で、リアルで正直な家づくり体験談をお届けできると思っています。

家づくりを進める中で、「本当にこの暮らし方でいいのか?」と立ち止まりながら、一緒に自分の暮らしも見直し中。

家を建てる過程は、思っていたよりずっと「自分と向き合う時間」でもありました。

「この間取りで本当に大丈夫?」「母との暮らし方、これでいい?」と立ち止まる日々…。
だけど、その迷いこそが”自分らしい暮らし”を形にしていくプロセスなんだと思います。

このブログでは主に、

  1. 家づくりのリアル体験談(迷いや後悔も含む)
  2. 暮らしのたて直し(家計・片づけ・心の整理)
  3. 姐さんの気まぐれ日記(旅行記・猫のおこげ・日常)

…という3本柱で発信しています。

迷走しながらも「暮らしの心地よさ」を探す旅の途中!
このブログが、読んでくださる方にとっても「暮らしを見直すきっかけ」になれたら嬉しいです。

姐さんってどんな人?40代から暮らしを整える理由

おこげ姐さん(こげ姐)神奈川県在住、40代のおひとりさま。
現在は高齢の母と二人暮らしをしています。兄弟は弟がひとり。
お互いの家を行き来しながら、ゆるく支え合う距離感で暮らしています。

30代後半で、大手金融会社から思い切ってベンチャー企業へ転職。
「安定よりも、自分らしく生きたい」と思ったからです。
今は都内のベンチャー企業でリモートワークを中心に働く、ごく普通の会社員。

趣味は映画と旅!ときどき現実逃避もしつつ(笑)、仕事も人生も、自分のペースで整えていくのがモットーです。

「家を建てる」って、人生を一度リセットして“自分の暮らし”を再設計するチャンスだと思うんです。

そんな姐さん流の視点で、家づくりと暮らし再生のリアルを綴っていきます。

姐さんの家族

家族は母、弟、そして弟の愛猫・おこげさん(アメショ女子)。
弟は東京で「ひとり+猫」で暮らしています。距離は少し離れていますが、おこげはもう家族の一員。

こげ姐
こげ姐
「おこげ姐さん」というブログ名は、弟の猫・おこげの性格(ツンツン・おてんば・自由)と私自身の性格が似ているところからつけました!

「猫のおこげの飼い主の姉」→略して「おこげ姐さん」です!

猫のおこげさんは、ツンツンしてるけど、たまに甘える。そんな様子に、日々癒されております。

(▶ 『猫のおこげさん』については、こちらの記事もぜひご覧ください → ツンツン猫おこげの日常|こげ茶おてんば猫に癒される

ツンツン猫おこげの日常|こげ茶アメショ女子のおてんばに癒される暮らし
ツンツン猫おこげの日常|こげ茶アメショ女子のおてんばに癒される暮らしツンツンでおてんばな猫「おこげ」の日常を綴るエッセイ。アメショの女の子・おこげが見せる可愛いギャップと癒しの時間を、姐さん目線でお届けします。 ...

家を建てる決意と”再設計”のはじまり

家を建てる決意と再設計40代にして「実家を建て替える」という大きな決断をしました!
築40年以上の木造住宅。狭小地なので制約も多く、最初は「本当に建て替えできるのかな…」という不安ばかり。

こげ姐
こげ姐
家を建てるという決断に至るまで、そりゃもう色々ありました。まさか、自分が「施主」となって、家を建てるなんて!全く考えてもいなかった自体が、起きている状況です!

でも、家の老朽化と母の年齢を考えたとき、「今がラストチャンスかもしれない」と思ったんです。

実際に動き出してみると、

  • 住宅ローンの手続き
  • ハウスメーカー選び
  • 間取りや設備の検討

など、壁にぶつかることも多々ありました。

でも同時に、「自分がどんな暮らしをしたいか」を真剣に考える時間が生まれました

家づくりって、建物を建てるだけじゃない。
自分の生き方を“再設計”することでもある、と気づいたんです。

ブログでは、そんな「家づくりのリアル」も赤裸々にシェアしています。

姐さんの好きなこと・日々の癒し

弟の猫・おこげさん

猫の「おこげさん」おてんばでツンツン女子、アメリカンショートヘアのおこげさん。
なかなか撫でさせてくれないけど(涙)、ふとした瞬間にスリッと寄ってくる、そのギャップがたまらない!

「おこげ姐さん」の名前は、この猫のおこげさんからいただきました♪

猫ちゃん好きの方は、『猫の名前『おこげ』の由来と性格記事もぜひご覧ください!
猫の名前『おこげ』の由来と性格|40代おひとりさまの癒し
猫の名前『おこげ』の由来と性格|40代おひとりさまの癒し猫の名前『おこげ』の由来や性格、家族との暮らしを紹介。ツンデレならぬ“ツンツン娘”のおこげが与えてくれる癒しを綴ります。...

旅と映画でリフレッシュ

旅行と映画でリフレッシュ49カ国を旅してきた、旅好きな姐さん。
非日常の景色に触れるたび、「人生って案外、やり直せるもんだな」と思います。

旅をすると、「生きてて良かった~!」って思うんですよね。大自然とか見ると、自分の悩みとか不安とか、「なんかちっぽけでした。すいません!」て感じたり。

映画も大好きで、特に観るのはアクション・サスペンス・ホラー系。(日本のホラーは除く…怖すぎるからね!笑)
たまに「姐さんの気まぐれ日記」で映画の話もつぶやきます。

おひとり美容と「ゆる抗エイジング」

おひとり美容40代、まだまだ「ゆるりと抗いたいお年頃」です。

家を建てる合間に、肌や体のメンテも少しずつ。
おひとりさまだからこそ、「自分を整える時間」も大切にしています。

姐さんの合い言葉は「Keep Smiling!」

keep smiling!私の好きな言葉は、イギリスのホストマザーがくれたこの一言。

Keep smiling(いつも笑顔で)

シンプルですが、素敵な言葉だと思いませんか?

人生、うまくいかない日もある。
だけど、「今日はだめでも、明日笑えるように」前に進む。

そんな気持ちで、家づくりも暮らしの再設計も続けています。

このブログが、読んでくれた方にとっても「ちょっと笑えて、ちょっと前向きになれる場所」になったら嬉しいです。

それでは今日も、Keep smiling~♪